妊娠出産・冠婚葬祭の悩み

結婚式にお金がないので出席できない

結婚式に招待されているのに、お金がなくて出席できないという人、けっこう多いと思います。PAK86_atamakakaerujyosei20140125500

特に義理堅い方などは、もともとお金に余裕が無かったけど、何とかご祝儀を包んで行ける予定を立てていたかもしれません。

でも、急に予定外の出費があったために、行けなくなっていませんか?

そんな時は、友達や両親からお金を借りてでも出席はするべきなんです。

招待した人は、式場に食事代から引き出物など出席者の数だけお金を使っているんです。

なので、当日出席をしてもらい、お包みを頂いたお金ですぐにでも出費を取り戻したいという懐事情も考慮しないといけないんです。

結婚式に包むご祝儀の相場

以下は参加される方が20代~30代後半のケースです。

・友人なら2万~3万(社会人の場合)

自分が学生なら1万円でもOK

・夫婦で出費なら3万~5万

・兄弟姉妹 3~5万

・会社の部下 2~3万

・会社の上司 3~5万

取引先の人 3~5人

結婚式に出席するお金を誰からも借りられない時

こうなれば、借入れサービスを使うしかありません。

そこまでして参加するかどうか、ためらう人もいるかもしれませんが、もしも出席として返事を出している場合には、急にどたキャンはとても失礼な事にあたります。

人生で一度きりのイベントですし、先程も書いたように、あなたか来ることを前提に料理も引き出物も用意されています。

それに、席順も決められていて、準備などでも苦労をしているものです。なので下手すると欠席することで長年の信頼も失い、これからは疎遠になってしまう事もありえるんです。

他人にとっては結婚式への参加はあまり意味がないように思えますが、本人達からすれば招待した人が来るか来ないかはかなり注目をしているものなんです。

もし当日に行けないのなら、最初から欠席にしておいてもらえれば、他の友だちを呼ぶこともできますが、前日や数日前程度ではいきなり他の人を呼ぶこともできません。

もし、数日前に呼ばれたりしては、呼ばれた人は「誰かの代わりだな」ってすぐにバレます。

だから、声をかけたい人がいてもかけられないので迷惑になってしまうんです。

結婚式を欠席してもご祝儀は包まないといけません

どうしても欠席をしないといけない場合には、電話ですぐに連絡を入れないといけません。

もしかすると、直前でも、その電話のおかげで食事を1人分キャンセルできるかもしれません。

自分が行けないからと言って、勝手に他の人を手配するのは絶対にダメです。あなたの席が空いた分をどうするか決めるのはあくまで招待してくれている当人が決めることで、招待してもらった人が決めることじゃありません。